こんにちは!
梅雨があけたかと思ったら、また雨ですねぇ。
これが終わったら夏ですね♪
暑さ対策が必須ですが・・・。
さてさて、今日はアウトドアについて書きたいと思います。
きょんの家は、転勤族だったため、旅行などにあまり行ったことがありませんでした。
母「引越が旅行みたいなものでしょ?」
むちゃくちゃです。
わけがわかりませんが、母は体も弱く、父も休日には釣りにばっかり行ってたので、キャンプなど無縁なものでした。
というかバーベキューとかもあまり経験がなく、外国の出来事だと思ってました(笑)
外で肉を焼いて食う?
テントで寝る?
寝袋?
そんなものはゲームの中の出来事。
本当に無縁でした。
ただアウトドアに無縁だったわけではなく、父が釣り好きだったのもあって、釣りには良く行っていました。
アジのサビキ釣りに始まり、キスやカレイの投げ釣りや、ソイの夜釣りなど。
エサ釣りばっかりでしたけどね♪
そんな中何かのテレビ番組で見たのが、海のルアー釣り!
シーバスという魚を釣ってたんですね。
和名で言うとスズキです!
エサでは釣ったことがあったのですが、ルアーで釣れるならば釣ってみたい!
と、思うようになりました。
当時、少年漫画雑誌でルアー釣りの漫画がやってたんですよね。
ただ、川釣りがメインのもので、昔から川魚はあまりおいしくないと聞かされていたきょん家。
釣ってもリリースするのであれば、あまり気分が上がらないなと思っていました。
だけど、ルアーで釣って、そのまま食べれるのであればこんなに面白いことはない(^^)/
ということで、右も左もわからなかったきょん少年は、本屋さんで海のルアー釣りの本を買ったんですね♪
当時田舎に住んでいたので、あまり海でルアーをしている人がおらず、完全に手探りでした。
エサでスズキが釣れた話を聞くと、とりあえず行ってみてはルアーを投げる。
雨が降れば外に出てルアーを投げる。
橋の下に行ってはルアーを投げる。
色々やりましたが、何をやっても釣れませんでした(笑)
結局シーバスは釣れず、いないのか?と思いながら、他の釣りにも挑戦。
最初に釣れたのは、近所の港でワームを投げてのメバルでした☆
すごーいちっさいやつでしたが、めちゃくちゃ嬉しかったのを覚えています♪
ほんとに釣れるんだ!ってね。
ここから本格的に釣りをやり始めるのでした。
やっぱりなんでも我慢強く色々とチャレンジすることが大事ですね!
一度諦めてしまってもふとした拍子にできたりすることって、意外とあるものですよ☆
今日はこの辺で(-ω-)/